メインコンテンツ



   

木製カーポートのその他の情報

Question:

木製リコーダーが欲しいのですが…

木製リコーダーが欲しいのですが、高い(20,000円ぐらい)ので迷っていました
最近ヤフーオークションで安い木製リコーダーもあるのを発見し(キク○ニ製)
趣味で演奏する程度なので、こちらでもいいか?と、これまた迷っています
同じ木製で、なぜこんなに値段が違うのですか?
やはり音はイマイチなんでしょうか?
ヤマハの木製ソプラノリコーダーを試し吹きした時は、すばらしい音に感動しました

Answer:

木製といっても、素材として使われている樹種や、製作した会社によって音が変わってきます。
また、使われている木の材質も関わってくると思われます。

カエデ材などは明るく軽い音がします。材も安いので、必然的に値段が下がってきますね。
対してツゲ材などは暗く、冷ややかな音がします。ツゲは高級木材なので値段が高くなってしまいますね。

先に書かれていたかたと同じですが、もちろん音程も変わります。
ある製作会社ではラの音が442ヘルツでも、別なとこでは415ヘルツだったりします。

製作会社による差は、音の安定感、音の出しやすさ、音程のバランスなどがあります
なんだかんだ言っても結局は好みですので、あれが良くてこれが悪い、というのはあまりありません。

重要なのは、実際に吹いてみて自分が気に入るかどうかだと思いますよ。


 

これが人気

関連サイト