メインコンテンツ

木製物置のその他の情報

Question:

木製バットと金属バット

中学1年生の野球部員です。
木製バットと金属バットのメリットとデメリットを教えてください。
あと中学生にはどっちの方が適していますか。

Answer:

根本的に性能が異なります。
金属バットはスイートスポット(いわゆる芯)が広く、反発力が高いため打球が良く伸びる。
木製バットはスイートスポットが狭い、聞くところによると数センチ以下とか。
当然の事ながら金属性バットは特に硬球の場合打球が伸びやすく打球も早くなるが、木製バットは芯で捕らえないと打球が飛ばない(高卒ルーキーの場合練習で打球が前に飛ばない事も)ために高度なバッティング技術が求められる。
つまり、厳密に言えば木製バットで練習した方が技術は磨けるが、金属の方が満足感は高いでしょう。

メリット、デメリットとしては。
金属バットは耐久性が高く誤った使い方をしない限り長く使うことが出来るが、重さや太さは定型のものしかない。
木製バットは先の芯の広さもあり硬球の場合ポイントを外すと折れやすく、また木であるため温度や湿度によって重さなどが変わってしまうため管理が難しいが、太さや重さの変更が容易。(と言っても素人が削って調整できるものではありません)


 

関連商品

リンク集