[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

メインコンテンツ


ブラウザがインラインフレームに対応していません。 メーカー名 SilkBlaze 商品名 LEDブラックホールイルミネーション/ドアポケット[20系アルファード/ヴェルファイア] 適合車種 20系アルファード/ヴェルファイア 適合型式 ANH[GGH]20/25(H20.05~) カラー ・ブルー・ホワイト※カラーをオプションにて選択してください。 セット内容 本体×2(L/R)/エレクトロタップ/取付説明書 送料 \630 ※離島は別途料金が発生する場合があります。 メーカー定価 \12600 納期 在庫有の場合2~3営業日で発送 ※タイミングにより在庫切れとなった場合、 お時間をいただく場合があります。 仕様 【幻想的な車内を演出】 話題のLEDブラックホールを簡単に!奥に広がる幻想的な光! 【ドアポケットはそのまま使用可能!】 本体は厚さ約17mmと超薄型。小物入れの機能もそのまま損ないません。 【選べる2色をラインナップ】 カラーはブルーとホワイトの2色をラインナップ。左右合計LED数30個ですがブラックホール効果でその数は何倍にも!

★SilkBlaze シルクブレイズ★ドアポケットLEDブラックホールイルミネーション20系アルファード/ヴェルファイア

   

led ブラックホールのその他の情報

Question:

LEDについて

http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/neta_led01.php
上記のようなLED工作をしました。
そこでこのLEDをドアのカーテシー連動にもしたいのですがどのような配線をすればいいのか教えてください。

ドアを開けるとすべてのLEDが点灯
閉めるとすべて消える。
あとはバックやブレーキにも連動
上記のようなことができるようにしたいです。
よろしくおねがいします。

Answer:

カーテシの場合多くの車はマイナスアースで点灯すると思います。
+は常時流れていて-はドア開放。

スモールやブレーキは逆で-は常時でスイッチを入れると+が流れると言う具合と思いますので
ただ単に接続するだけでは無理です。

LEDをカーテシと連動させるにはドコからか常時+をとり、カーテシの-に配線します。
この状態ですと常時+が流れますのでスモール&ブレーキの線をつなげれません。
なのでリレーを1個入れます。
スモールやストップを踏んだ時に流れる+をリレーにいれ、リレーがオンになったときの接点に-を接続します。
その-をLEDのマイナス側に入れればよいですが逆流防止のダイオードなども入れておいたほうが良いでしょう。

LED【+側】-------------------- 常時プラス電源
.......【-側】-------------------- 逆流防止ダイオード----カーテシのマイナス
...................................↑
..........................逆流防止ダイオード
...................................↑
.....................................リレーの接点------------ドコかにマイナスアース (スモールやブレーキをオンにするとマイナスが流れるようにする)
...................................↓.........↓
....【スモール&ブレーキの+】....【マイナスアース】 


上記のの【】内はリレーを動作させる為の配線でリレーがオンになるとマイナスが導通するように配線し
リレーの接点の片方をLEDのマイナス側に取り付ける。

これでドア開放でLEDが全点灯
スモールかブレーキを踏むとLEDが点灯するはずです。

※他のLED詳しい方あってるよね?? ^^;

【補足】

ウインカーも点灯させるのであれば別途リレーが1つ必要になりスモールとブレーキのLEDとは別の
ウインカーのLEDにリレーを入れることになる筈です。


ドア開放時に全点灯させる時、LEDの点滅ユニットを組み込むとドアを開けたときに
全てのLEDが点滅しますので格好よいですヨ ^^;
この場合はまた回路が複雑に変わりますけど。。。。


 

これが人気