メインコンテンツ
サイズ:約102cm重さ:約500g材質:赤樫製日本製 ○当店の御座います【歌舞伎町】を銘打った木刀。実に歌舞伎町愛に溢れた逸品に仕上がりました。○天然木製の美しい木肌に【歌舞伎町】の文字が映えます。注)天然素材ですので、入荷時期によって重量や木肌の色合いは若干変わります。予めご了承くださいませ。 ※実際の商品と画像の色は、写真の写り方により異なる場合がございます。予めご了承下さい。
お土産 木刀のその他の情報
甥っ子への東南アジアのおみやげ
この前バンコクに行きました
大人へのお土産はそれほど悩まず購入できましたが
甥っ子(小1)へのお土産は何がいいのか、大変悩みました
悩んだ末に、デパートでサンダルを購入
サイズが分からないので少し大きめ
ビーチサンダルではないタイプの親指と人差し指の間の物(名前失念)がないタイプのサンダルです
キャラクターものではないです
おもちゃとか・・・色々見てみましたが、おもちゃは良さそうなものは日本製、他もなかなかいいモノが見つかりませんでした
たとえこのサンダルが気にいらなくても、ちょっとその辺(郵便受けを見に行くとか、ちょっと庭とか敷地内を歩くくらい)に使う程度でもいいのでは?
(私も子どもの頃、親の大きな靴を適当に履いてそんなことした記憶があります。)
お土産って結局本人が欲しいモノを見つけるのはなかなか困難、邪魔にならず、迷惑にならず、たとえ気に入らなくても何かにつかえるもの、と思いさんざん悩んだ末に購入しました
タイっぽい部分はなく、ただ、商品タグにタイ語が書いてあるだけの物です
実母が来たので、これお土産、渡して!と見せたところ
「こんなもの使うか!!、サイズも大きすぎる!!何でこんなもの買ったんだ!!」と散々なことを言われました
その場は「じゃあいいよ」と大人しく引き下がり
一人になった後に散々号泣しました
サンダルはすぐにゴミ箱へ放り投げました
おいっ子の土産にサンダルってそんなにおかしかったでしょうか?
シンプルな物ですが・・・。
お母様がなぜそんなに散々なことをおっしゃったのか分かりませんが、甥っ子さん本人が拒絶した訳ではないのだし、そこまで気にすることはないかと…。
私もいつも甥っ子へのお土産には悩みます。
最終的には気は心って思って、何か選びますが・・・
ただ、確かに、身に付けるものは好みやサイズの問題もあるので、ちょっと難しかもしれませんね。あと最近は海外の安いもの=日本では禁止されている成分が入ったものを使っている…と、思う人もいるようです。(中国産の餃子じゃないけど)
次回からはお菓子とかが無難かもしれませんネ。